タント ナビ・バックカメラ取り付け
2017年04月11日
タントにナビ・カメラの取り付けです。 取り付け前と取り付け後の写真です。 ナビはパナソニックのナビです。 リアの取っ手部分に純正風に加工します。 カメラはパナソニックのカメラです。 以前にイクリプスのカメラも同様に加工しましたが、パナソニックも同じように加工可能です。 純正と見分けがつかないと思うぐらいのでき?自分でいうのもなんですが^_^; このように取り付けしたい方
【タント ナビ・バックカメラ取り付け】の続き・・・
タントにナビ・カメラの取り付けです。 取り付け前と取り付け後の写真です。 ナビはパナソニックのナビです。 リアの取っ手部分に純正風に加工します。 カメラはパナソニックのカメラです。 以前にイクリプスのカメラも同様に加工しましたが、パナソニックも同じように加工可能です。 純正と見分けがつかないと思うぐらいのでき?自分でいうのもなんですが^_^; このように取り付けしたい方
こんにちは!サービスの武智と井上です。 今日はシートカバーの取り付けの紹介です。 車はダイハツのタントです。作業中の写真です。少し寒いので、ピッタシ設計のシートカバー入れるのがほんと大変(+o+)ですので2人で作業しているところです。 ヘッドレスト・アームレスト等を取り外しカバーを付けていきます。 ちなみに今日は2台シートカバー取り付けの入庫がありで、ほかのサービスマンも作業
こんにちは、サービスの井上です。 今日紹介するのは、ダイハツのハイゼットにナビとスピーカーの取り付けした写真です。 この車両はオーディオにラジオ機能とスピーカーが付いている車両で、ナビやオーディオを外品に交換すると、スピーカーを付けなければ音が鳴りません。 スピーカーをドアの部分に付けるとなると、当然加工が必要になります。 加工途中の写真です。 寸法などを計算して・・・.
皆さんこんにちは。 サービスの武智です。今回はダイハツのタント エグゼのサブウーファーの取付けを紹介します。 今回はアルパインのSWE-1500を取付けました。 まずバッ直から取ります。 わかりづらい画像ですいません… エンジンルームから室内に配線を引き込み、 次にコントローラーの位置を決めます。 今回はセンターの小物入れに入れることにしました!! そして肝心の本体は助手席
こんにちはミヤコの池澤です!! ドアロックのついていない軽トラに 取り付ける事により、手軽にリモコンでロック、アンロックが簡単操作でき、 音と、LEDのランプにより位置確認、雨で傘を指しても荷物をもっていても ラクラク操作ができます! 次は、オシャレに足元にもLEDを付けて夜も明るく!する予定です )^o^( ジャックナイフ型リリモコン . 点滅、ウインカーとLED装着。 本社は
こんにちは!! サービスの吉田です!! タントカスタムにバックカメラの取り付けのご依頼がありました!! いままで、タントカスタムにバックカメラを取り付けする場合、カメラをガーニッシュに貼り付けしていたんですが、 今回は、ガーニッシュを加工して純正風に取り付けしてみました(^^)v 写真うつりが悪くて見にくいかもしれませんが…(*_*) 今後、お客様のご要望があればこのような取り付けを
タントエグゼの入庫です。 新車で納車前の車両にナビ・フォグHIDを取り付けしました。 フォグHIDは当社お勧めのスマートHIDです。 どうです?この明るさ(*^。^*) お勧めです! 今現在HIDフェアしていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
Copyright (c) 2009-2010 ミヤコ Group. All rights reserved.